ゆうゆうメルカリ便の送り方

フリーマーケットって行ったことありますか?
商品を目で見てお店の人とお話をしたり、値引きしてもらったり…
ちょっとしたお祭りみたいで楽しい思い出があります。

そんなフリーマーケットをスマホだけで手軽に出品したり買ったりできるのが今流行りのメルカリやラクマなどのフリマアプリ。
アマゾン、楽天などのようにスマホだけで商品の検索も支払いもできるので中古品でも安く買いたい人におすすめです。

出品してみたいけどどうやって商品を送ったらいいんだろう~?
どんな送り方があるんだろ~?送料は?

今回はそんなみなさんの疑問にお応えすべくメルカリで出品した場合の商品の送り方についてまとめてみました。
みなさんのご参考になればと思います♪

メルカリで商品を送る方法(送り方の種類)

メルカリで商品を送る方法には以下の3つの方法があります。

  1. ゆうゆうメルカリ便
  2. らくらくメルカリ便
  3. その他

それぞれの送り方の特徴についてお話していきます。

ゆうゆうメルカリ便

ゆうゆうメルカリ便は郵便局から送る方法には、ゆうパケットとゆうパックがあります。

どちらも郵便局や全国のローソンで発送が可能です。

※ただし100円ローソン、ナチュラルローソンでは送れないので注意してください。

メルカリの取引画面から二次元バーコードを作成してゆうプリタッチにかざすと差出人と受取人が匿名の送り状が印刷されます。

送り状を書く手間がなく個人情報も知られないのでおすすめです。

送り方

ゆうゆうメルカリ便の送り方はゆうパケット、ゆうパックどらも同じです。

《発送方法》

郵便局の場合…ゆうプリタッチを使って送り状を作ります。

  1. メルカリの取引画面の配送の方法で『ゆうゆうメルカリ便』を選ぶ
  2. サイズから『ゆうパケット』or『ゆうパック』を選ぶ
  3. 『郵便局用2次元コードを表示する』を選ぶ
  4. 郵便局のゆうプリタッチにかざしてラベルの作成

注)発送荷物がたくさんある時はラベルの貼り間違えに注意しましょう!

注)二次元コードの読み込みがうまく出来ない時、画面を明るくしてみると読み込んでくれます。

郵便局にゆうプリタッチがない場合

郵便局によってゆうプリタッチがない場合があります。

その場合は窓口で「メルカリ便を送りたいです。」と言って二次元コードを見せてください。

そうすると窓口で二次元コードを読み込んで、紙の送り状を印刷してくれます。

それぞれの特徴を説明していきます。

ローソンの場合…Loppiを使って送り状を作ります。

  1. 最初の画面で『Loppi専用コードをお持ちの方』を選ぶ
  2. 二次元コードをかざず
  3. 画面に表示されるお申込内容を確認。
  4. 『発行する』を選ぶ
  5. Loppiから発行された申込券と荷物を30分以内にレジへ持っていく
  6. レジにて「送り状」と「伝票納入袋」を受取る
  7. 「送り状」の用紙を「伝票納入袋」に入れて荷物に貼付。レジへお渡し

注)ローソンに荷物を持ち込む際、店頭でのレジ登録は最大5件までです。

多くの荷物を発送する時は郵便局へ持ち込んだ方がいいです。

注)ローソンではサイズの計測をしません。不安な時は郵便局への持込をおすすめします。

ゆうゆうメルカリ便の特徴

ゆうパケット、ゆうパックの特徴は下記の通りです。

  • 問い合わせ番号があるので配達状況が確認できる
  • 土日祝も配達
  • 自宅以外の郵便局、ローソン、ミニストップ、宅配ロッカー『はこぽす』で受取りができる
    注)はこぽす受取希望の場合は54cm×41cm×24cm以内の荷物に限ります。
  • 配送時にトラブルが発生した時はメルカリが商品代金/販売利益を全額保証
  • 送料は商品代金から差し引くので郵便局でお財布は不要
  • 集荷はできません

ゆうパケットとゆうぱっくの違いは…

ゆうパケットは、お届け先のポストまでの配達、サイズに制限があります。

ゆうパックはお届け先まで手渡し、最高100サイズまで送れます。

従来のゆうパック同様、希望があればこわれものや逆さま厳禁などのシールも貼ってもらえます。

安さではゆうパケット、大切なものを送る時は、手渡しであるゆうパックの方が安心ですね。

サイズと料金

サイズと料金をまとめてみました。

ゆうパケット
サイズ 料金
3辺の合計が60cm以内

長辺34cm以内

厚さ3cm以内

重さ1kg以内

全国一律175円
ゆうパック
サイズ 料金(全国一律)
60サイズ(25㎏まで) 600円
80サイズ(25㎏まで) 700円
100サイズ(25㎏まで) 900円

注)ローソンではサイズや重さを確認しません。サイズオーバーしている荷物が戻ってくることもあります…
特に厚さ3cm以上で戻ってくることが多いので注意してください。

心配な方は郵便局の窓口で発送するか、事前にスケールで確認してから発送をおすすめします。

郵便局で買える包装資材

送りたいけど、梱包材がない!

そんな方も安心してください。

郵便局の窓口で、梱包資材が購入可能です。

★ゆうパケット用段ボール箱
1個65円
ゆうパケット用なのでサイズ安心

日本郵便HP e発送サービス

amazonや楽天で購入した方が安い場合もあります。

★ビニール袋
1枚25円
ゆうパケット、ゆうパックどちらも利用可能

日本郵便HP e発送サービス

※メルカリストアでも箱や袋の購入もできます。大量購入する方はメルカリストアやamazonの方が安く購入できます。
サイズの測定に便利な3cm定規やメジャーもあります。

らくらくメルカリ便

らくらくメルカリ便はヤマト運輸から送る方法には、ネコポスと宅急便コンパクト、宅急便があります。

ヤマト営業所や全国のセブンイレブン、サークルKサンクス、ファミリーマートでの発送が可能です。

送り状の作成方法は各コンビニによって違うので下記にて確認してください。

ゆうゆうメルカリ便同様、二次元コードやバーコードを使って匿名の送り状が印刷されます。

なので送り状を書く手間がなく、個人情報も知られないでおすすめです。

送り方

ヤマト営業所、セブンイレブン、サークルKサンクス、ファミリーマートそれぞれ違いがあるので下記を参考にしてみてください。

《発送方法》

ヤマト営業所の場合…ネコピットを使って送り状を作ります。

  1. 最初の画面で『提携フリマサイト』を選ぶ
  2. 『二次元コードををお持ちの方』を選ぶ
  3. 二次元コードをかざして読み込み
  4. 内容を確認して『次へ』を選ぶ
  5. 『お届け希望日選択』で希望日を選ぶ※ネコポス対象外
  6. 『お届け希望時間帯選択』で希望時間を選ぶ※ネコポス対象外
  7. 『次へ』内容をしっかり確認しましょう
  8. 『終了する』印刷された送り状を確認!
  9. 送り状と荷物を窓口へ

注)発送荷物がたくさんある時はラベルの貼り間違えに注意しましょう!

セブンイレブンの場合…レジにて送り状を作成します

  1. レジでバーコードが表示された取引画面を掲示
  2. レジにて「ご依頼主控え」「荷物貼付用」「専用袋」を受取る
  3. 「荷物添付用」の用紙を「専用袋」に入れて荷物に貼付。レジへお渡し

注)バーコードが読み込めない場合、バーコード下に記載してある27桁の番号を伝える

注)セブンイレブンでは二次元コードは使用できません。

注)お届け希望日時がある場合はレジに伝えてください。※ネコポスは対象外

注)セブンイレブンでは荷物の計測をしません。ヤマトで計測後、取引画面に反映するので確認してください

サークルKサンクスの場合…Kステーションを使って送り状をを作成します

  1. 最初の画面で『荷物を送る』を選ぶ
  2. 『次に進む』を選ぶ
  3. 二次元コードをスキャナで読み込み
  4. 発送情報の確認画面で内容を確認し、『受付票発行』を選ぶ
  5. 受付票が出力されます。30分以内にレジへ行き発送手続きをする
  6. 受付票と荷物をレジにて店頭スタッフにお渡し、「ご依頼主控え」「荷物貼付用」「専用袋」を受取る
  7. 「荷物貼付用」のレシートを「専用袋」に入れて荷物に貼付。レジへお渡し

)webサイト利用の際は二次元コードをを印刷するか、二次元コード下部に表示してある

「受付番号」と「パスワード」をメモして持っていく

注)ヤマト営業所用二次元コードは読み込みできません

注)お届け希望日時がある場合はレジに伝えてください。※ネコポスは対象外

ファミリーマートの場合…famiポートを使って送り状を作成します

  1. 最初の画面で『配送サービス』を選ぶ
  2. 『らくらくメルカリ便の発送はこちら』を選ぶ
  3. 二次元コードをスキャナで読み込み
  4. 発送情報確認画面で内容を確認し、『OK』を選ぶ。お届け希望日時の指定がない場合も『お届け希望日時の選択・変更はこちら』より設定をする※ネコポスは対象外
  5. 申込券が出力されます。30分以内にレジへ行き発送手続きをする
  6. 申込券と荷物をレジにて店頭スタッフにお渡し、「ご依頼主控え」「荷物貼付用」「専用袋」を受取る
  7. 「荷物貼付用」を「専用袋」に入れて荷物に貼付。レジへお渡し

)webサイト利用の際は二次元コードをを印刷するか、二次元コード下部に表示してある

「受付番号」と「パスワード」をメモして持っていく

注)ヤマト営業所用二次元コードは読み込みできません

らくらくメルカリ便の特徴

ネコポス、宅急便コンパクト、宅急便の特徴は下記の通りです。

  • 問い合わせ番号があるので配達状況が確認できる
  • 土日祝も配達
  • A4~160サイズまで対応
  • 配送時にトラブルが発生した際にはメルカリが商品代金/販売利益を全額保証
  • 送料は商品代金から差し引くのでお財布は不要
  • 受取場所は自宅になります。
  • 翌日配送(一部地域を除く)
  • ワレモノシールなど希望があれば貼ってもらえます。

ネコポス、宅急便コンパクト、宅急便の違いは…

ネコポスはポストまでの配達です。ポストに入らなかった場合は持ち戻りになります。

宅急便コンパクト、宅急便は受取人へ手渡しにて配達をし、集荷の取扱いをしています。集荷の際は別途30円の集荷料がかかります。

大きい荷物や雨が降っている時など集荷って便利ですよね。

宅急便コンパクトを使用するときは専用の包装資材(別途65円)が必要です。

包装資材には2つ種類があります。下記の料金サイズにて確認してください。

 

料金とサイズ

ネコポス
サイズ 料金
 角形A4サイズ(31.2cm×22.8cm以内)

厚さ2.5cm以内

重さ 1kg以内

全国一律195円

 

宅急便コンパクト(包装資材別途65円)
サイズ 料金
専用薄型BOX…縦24.8cm×横34cm(外寸)

専用BOX…縦25cm横20cm×厚さ5cm(外寸)

全国一律380円

宅急便

宅急便
サイズ 料金(全国一律)
60サイズ(2kg) 600円
80サイズ(5kg) 700円
100サイズ(10kg) 900円
120サイズ(15kg) 1000円
140サイズ(20kg) 1200円
160サイズ(25kg) 1500円

その他

佐川、西濃、普通郵便などでも送れます。

商品によってはゆうゆうメルカリ便やらくらくメルカリ便よりも安く送れます。

ただし問い合わせ番号がなく配達状況が確認できなかったり、匿名配送ができなかったりと不便なこともあります。

オプションを付けたり、お届け先が遠方の場合はメルカリ便よりも高いくなります。発送の際は注意してください。

 

ゆうゆうメルカリ便とらくらくメルカリ便の違い

簡単にまとめてみました。

安さでは郵便局のゆうパケット、サイズならヤマト運輸の宅急便ですね。

ゆうゆうメルカリ便 らくらくメルカリ便
受付場所 郵便局・ローソン ヤマト営業所、セブンイレブン、サークルKサンクス、ファミリーマート
受取り方法 ゆうパケット…ポスト

ゆうパック…手渡し

※サイズによってはコンビニやはこぽすでの受取りも可能

ネコポス…ポスト

宅急便コンパクト…手渡し

宅急便…手渡し

問い合わせ番号
集荷 × ヤマト営業所のみ可能
サイズ 最大100サイズ 最大160サイズ
料金 ゆうバケット175円

ゆうパック600円~800円

ネコポス195円

宅急便コンパクト380円

宅急便600円~1500円

配達日数 翌日から翌々日(一部地域除く) 翌日(一部地域除く)

 

最新情報をチェックしよう!