【2019年度】2019年10月消費税率の改正にともない、手紙、荷物の料金が変わります

いろんな商品が、いつの間にか値上がりしていたり、内容が少なくなっていたり…

小さい頃よりも、物価ってあがったなぁ~って実感しています。

郵便料金も変わります!!

さて、見ていきましょう。

2019年10月 消費税率の改正にともない、郵便料金も変わります

2014年4月に5%から8%に変わり、今回は8%から10%に…

約5年ぶりの改正です。

そんな改正にともない、郵便料金も変わります。

日本郵便トップ(消費税率の改定に伴う郵便料金の変更認可申請および変更届出などについて)

コピー用紙 高白色 A4 2500枚 (500枚×5冊) コピーペーパーEX

コピー用紙 高白色 A4 2500枚 (500枚×5冊) コピーペーパーEX

2,960円(10/07 19:33時点)
Amazonの情報を掲載しています

主な郵便料金の一覧

種類 重さ 2019年9月30日までの料金 2019年10月1日からの料金
定型郵便物 25gまで 82円 84円
50gまで 92円 94円
定形外郵便物 規格内 50gまで 120円 120円
100gまで 140円 140円
150gまで 205円 210円
規格外 50gまで 200円 200円
100gまで 220円 220円
150gまで 290円 300円
通常はがき 62円 63円
クラフト封筒 長形3号 A4ヨコ3つ折 テープ付 100枚 KCNE-3

クラフト封筒 長形3号 A4ヨコ3つ折 テープ付 100枚 KCNE-3

466円(10/07 19:33時点)
Amazonの情報を掲載しています

オプションの一覧

 

種類 2019年9月30日までの料金 2019年10月1日からの料金
速達(重量250g以内の場合の料金) 280円 290円
一般書留(一般書留は損害要償額が10万円までの場合)

現金書留(現金書留は損害要償額が1万円までの場合)

430円 435円
簡易書留 310円 320円
レターパックプラス 510円 520円
レターパックライト 360円 370円
AdHoc クッション封筒 DVDトールケース1枚対応 #0 50枚

AdHoc クッション封筒 DVDトールケース1枚対応 #0 50枚

1,350円(10/07 05:55時点)
Amazonの情報を掲載しています

ゆうパケットの料金

厚さ 1cm以内 2cm以内 3cm以内
料金 250円 310円 360円

ゆうメールの料金

重さ 150g以内 250g以内 500g以内 1㎏以内
料金 180円 215円 310円 360円

ゆうパックの料金

 

あて先

サイズ

県内 北海道 東北・関東・信越・北陸・東海 近畿 中国・四国 九州 沖縄
60 810円 1300円 870円 970円 1100円 1300円 1350円
80 1030円 1530円 1100円 1200円 1310円 1530円 1630円
100 1280円 1760円 1330円 1440円 1560円 1760円 1900円
120 1530円 2020円 1590円 1690円 1800円 2020円 2170円
140 1780円 2260円 1830円 1950円 2060円 2260円 2440円
160 2010円 2490円 2060円 2160 2270円 2490円 2660円
170 2340円 2850円 2410円 2530円 2640円 2850円 3060円

その他の改正

その他、第三種、第四種、レタックス、包装用品なども変わります。

下記、リンクを確認してください。

別紙1

別添

ポスト投函の時、どのタイミングまで旧料金なのか?

気になるは、ポスト投函のタイミングについて。

日本郵便のサイトに記載がありました。引用します。

9月30日(月)中ではあるが、郵便ポストの最後の郵便物などの取り集めが終了した後に投函した郵便物などの料金は、9月30日(月)までの料金になるのですか?それとも10月1日(火)以降の料金になるのですか?

9月30日(月)の取り集め終了後でも、10月1日(火)の最初の取り集めまでに郵便ポストに投函された郵便物などについては、9月30日(月)までの料金となります。

日本郵便トップ( 2019年10月1日(火)から郵便料金などが変わります。)

取り集めのタイミングですね。

2号便から新料金が適用されるので、ポスト投函の時、しっかり時間を見ましょう。

※取り集め時間は前後する可能性があるため注意

不安な方は、郵便局窓口へ差出をしましょう。

まとめ

たくさんの種類の郵便物、商品が値上がりします。

なにが変わって、なにが変わらないのか、把握できません。

しつこいようですが、慣れるまでは、窓口にて差出しをおすすめします。

最新情報をチェックしよう!